新着記事
自己紹介とサイトの概要

アクセスいただきありがとうございます。
SEO記事のWebライティングと取材・インタビュー記事のライティングの2軸で活動している、フリーライターの樋口正(ひぐちしょう/Higuchi Sho)と申します。
フリーライター・樋口正の自己紹介
樋口正(ひぐちしょう/Higuchi Sho)と申します。ちなみに樋口正はペンネームで、本名ではありません。
2019年の8月から副業ライターとして、キャリアをスタートいたしました。
2014年に慶應義塾大学商学部を卒業後、外資系ITコンサルティング会社に2年、教育系事業会社で営業兼Webマーケターとして3年働き、現在はフリーライターとして活動しています。
教育系事業会社ではWebサイトのディレクション、記事のライティング、SEM(リスティング広告の運用等)、SNS運用(企業公式Twitterアカウントの中の人)、SNS広告運用(Twitter広告運用)等の業務に従事していました。
本ブログとは別にブログを運営しており、当該ブログはSEOに強いブログしか招待されないfelmatさんに招待されております。
元々書くことが好きで、自作の小説を小説投稿サイトに投稿していました。そして今、このような形でキャリアに繋がってきたことが非常に面白く、嬉しく感じております。
現在、複数の雑誌やWebメディアにて執筆させていただいております。
ライターとしての実績
2022年1月現在、ライターとしてビジネス雑誌(PRESIDENT、週刊SPA!/本名の「江口匠」名義)やサイバーエージェントグループの株式会社CyberOwl様、創業手帳様や不動産系スタートアップのNOW ROOM様等の媒体で記事を書かせていただいております。最近は登録者50万人程度のYouTubeチャンネルのシナリオライターとしても活動しています。
得意な分野は以下の通りです。
- Webマーケティング(アフィリエイト/ブログ/SNS/SEM/SEO/MA/SFA/CRMなど)…学習塾系の事業会社でWebマーケティング担当をやっていました。また、自身でもアフィリエイトブログを運営していましたので、書くのは得意なジャンルです。
- インタビュー・取材…ビジネス雑誌(PRESIDENT、週刊SPA!など)や、ビジネスWebメディア(創業手帳、FastGrowなど)など幅広い媒体で執筆しています。
- 転職(第二新卒/コンサル転職/リゾートバイトなど)…第二新卒でベンチャー企業から外資系コンサルティングファームに転職した経験、コンサルティングファームでの勤務経験から、経験に基づいた記事を書くことができます。
- 教育(英語学習/塾・予備校)…学習塾での塾講師経験と学習塾系の事業会社での3年間の勤務経験から経験に根ざした記事を書くことができます。またTOEICの点数が925点で、外資系ITコンサル時代にビジネス英会話の実戦経験もあるので、英語学習系の記事も書くことができます。社内文書の翻訳業務もこなしていました。
- 金融・ビジネス(クレジットカード/カードローン/キャッシング/M&A)…FPの資格取得に向けて勉強中です。また、大手IT企業様のメディアでの執筆経験もあります。
- 副業・フリーランス…自身が副業Webライターからキャリアをスタートしたことと、現在はフリーランサーなので、関連した記事を書くことができます。
- 漫画考察やオカルト考察のシナリオライティング…漫画(呪術廻戦など)やオカルトといった趣味を活かして記事を書きます。最高で約100万回程度再生された動画シナリオを執筆いたしました。
- 記事LPのセールスライティング…事業会社でのマーケティング経験や、ブログアフィリエイト経験を活かし、記事LPのセールスライティングも請け負っております。
以下はライターとして私が執筆してきた実績の一部です。
朝日新聞社bizble
朝日新聞社が運営する『bizble』というメディアで、インタビュー記事を執筆しています。

【ブルーレット】アメリカでの驚きからつかんだトップシェア「トイレをきれいに」の志、世界に | bizble(ビズブル)
きっかけはアメリカのトイレへのあこがれ初代ブルーレットの発売は1969年。ただし、その歴史は4年前、1965年までさかのぼる。当時、小林製薬の創業家3代目、現会長の小林一雅さんはアメリカに留学していた。「これからは経済も...
創業手帳
『創業手帳』というメディアで、起業家インタビュー記事を多数執筆しています。

オーダースーツSADA 佐田 展隆|借金25億円の会社を承継し、年商32億円企業へ。4代目経営者佐田氏に聞く修羅場の切り抜け方
FastGrow
『FastGrow』というメディアで、起業家インタビュー記事を執筆しています。

累計40億円調達。花のサブスク『ブルーミー(bloomee)』は、花き産業のリーダーになれるのか?──全社員がユーザーヒアリングする「ユーザー起点×データドリブン」に根ざした成長の歴史を、CEO武井氏に訊く | FastGrow
サブスクリプションサービス(以下サブスク)を一つも契約していない若者は、もはやほとんどいないだろう。良いサービスには、ユーザーが集まりやすい時代だ。そんなレッドオーシャンで、ビジネスを成功させるカギはどこにあるだろうか。『ブルーミー』は、10以上存在する花のサブスクサービスの中で日本初・国内随一の会員数を誇る注目のプロ...
マネ会「クレジットカードの代わりに海外旅行で使えるカードを紹介!デメリットもあわせて解説」
AIre VOICE「暗号資産は損益通算できるか?暗号資産の確定申告に便利なアプリもご紹介」

暗号資産は損益通算できるか?暗号資産の確定申告に便利なアプリもご紹介 | AIre VOICE(アイレボイス) | ブロックチェーン情報発信メディア
暗号資産は損益通算して節税できるのでしょうか。知っておきたい暗号資産の税金の話。本記事では、暗号資産投資の利益を守るために、確定申告で税金を節税する知恵を解説。暗号資産関連で発生する税金の計算を便利に行うことができるアプリ3選も紹介します。 暗号資産の確定申告。税金計算のやり方 暗号資産投資や他の副業をあわせた本業以外...
『個人の時代の攻略本』の目的
副業会社員やフリーランサーが増えていくこれからの「個人の時代」に、戦略的に賢く生き残るための思考やノウハウについて発信していきます。
企業様からのライティング(Webライティング、メルマガやDM、LP等のセールスライティング、取材・インタビューライティング)、Webコンテンツディレクション(Webライティングの進行管理・編集など)のご依頼は、随時お待ちしております。
『個人の時代の攻略本』を通して、あなたの仕事や人生の質を高めるためのきっかけとなるような情報を提供することができれば幸いです。
本サイトの概要
- 運営者:樋口正(ひぐちしょう/Higuchi Sho)
- サイト概要:Twitterマーケティングのノウハウ紹介、Webマーケティングのノウハウ紹介、SNSマーケティングのノウハウ紹介、副業をやりたい人・フリーランスになりたい人・現役フリーランスの人に役立つ情報提供
- お問い合わせ:shohiguchiwriting@gmail.com
- Twitter:https://twitter.com/sho_higuchi
- YouTube:https://www.youtube.com/channel/UC2Q-UOVPGKWM5Fg6NRMmhRg
- CrowdWorks:https://crowdworks.jp/public/employees/2956538
- CrowdLinks:https://crowdlinks.jp/profiles/TFPvVuUcXLRMIkcwsRjHA8lm7dZ2
- Lancers:https://www.lancers.jp/profile/studymania
- note:https://note.com/shohiguchiwrite
- SEO研究用運営メディア:「仕事人の処方箋」
Webライター志望者向けYouTubeもやっています。